初心者指南 のバックアップ(No.1)

火力を上げるために(対戦編) Edit

色属性、武器種別属性の有利を突こう Edit

機体にはそれぞれ色属性、弱点武器が設定されています。
弱点をつける色、武装(斬撃、打撃、射撃)で攻撃することでそれぞれ1.5倍のダメージ(色、武器種有利の場合2.25倍)のダメージを与えることができるため、対戦などでは大幅なスコアアップを望めます。

パイロットごとの得意武装に適した機体を使おう Edit

パイロットにはそれぞれ個別に武器種ごとの威力補正値が設定されています。(打撃威力、斬撃威力、射撃威力の部分)
これによってそれぞれの攻撃威力が左右されるため、たとえば打撃が主武装の機体に打撃威力5%のパイロットを乗せた場合、攻撃力は同じでも打撃威力50%のパイロットと比較して大幅に威力が下がってしまいます。
そのためアタッカー機体に乗せるパイロットを選ぶ場合はその機体の武装の威力を伸ばせるパイロットを選ぶとよいでしょう。
ちなみにこのシステムを応用して、連携やデバフを入れる機体にはあえて武装の威力が伸びないパイロットを乗せるという手もあります。
通常のクエストではあまり意味はありませんが、対戦など敵の数が限られている中でアタッカーの火力を伸ばしたい場合には有効な手段です。

バフを有効活用しよう Edit

アタッカー以外の編成ユニットはなるべくアタッカーの火力を伸ばしてくれる、あるいは敵機体を弱体できる機体やパイロットで固めることでより高い火力を出すことができます。
たとえば連携を稼げる機体(ガンダムバルバトス(第1.5形態)【メイス】[1011011]など)や味方を強化できるパイロット(オルガ・イツカ[2002001])など。
こうしたサポート性能の高いユニットでアタッカーの攻撃力をさらに伸ばしていくことで、より高いスコアを叩き出すことができます。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/初心者指南? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS