各種ステータス、特性はLv99時のもの。

入手方法 Edit

MSガシャ

基本情報 Edit

基本情報
レアリティSSR戦力40,363バルバトス第五.jpg
色属性HP26,136
グループβ攻撃力26,850
タイプ速攻機動力5,226
操縦性C弱点爆撃

特性・スキル Edit

MS特性効果
ユニット機動力強化【HP50%以下】HPが50%以下の時、バトルユニットの機動力が200%上昇する
必殺技ゲージ増加【バトル開始時】バトル開始時、必殺技ゲージを23%上昇する。
リンク特性効果
連携行動連続行動した時、味方全体に2ターンの間、連携(連携の数に応じて攻撃力が上昇する)状態を付与する。
被ダメージカット【HP50%以下】HPが50%以下の時、バトルユニットの被ダメージを12%減少する。
不屈〈与ダメージ増加〉3ヒット受けるたびに、自機の与ダメージを5%上昇する。(最大50%)
通常攻撃・必殺技・コマンドスキル効果CT
メイス敵1体に100%の打撃ダメージを与える。-
メイスSP敵1体に550%の打撃ダメージを与える。必ず会心が発生する。-
3連破砕メイス敵1体に3回100%の打撃ダメージを与える。自機の必殺技ゲージを30%上昇する。6
3連貫通マシンガン敵1体に3回110%の射撃ダメージを与える。3ターンの間、敵全体の機動力を20%減少する。6

寸評 Edit

1期の機体ながらガンダムバルバトスルプス【ソードメイス】[1020101]よりもだいぶ後の実装となったバルバトスのバリエーション。
リアクティブアーマーの着脱を思わせるHP50%以下での機動力アップは再現としては面白いものの、ユニットとしては使いづらさが目立つ。
対戦などで当たった場合は一撃で倒したとしても機動力アップが発動し、こちらの機動力次第では再行動が潰されてしまうこともあるので注意が必要。
必殺技の会心確定は目を引くが、倍率や機体攻撃力自体は低めなためアタッカーとして運用するのは難しい。
コマンドスキル2の機動力ダウンは攻撃対象は敵1体ながらデバフ自体は敵全体に対して発動するため、計略アタッカーやガンダムバルバトス(第3形態)【300mm滑腔砲】[1010302]ガンダムアスモデウス【ギガント・ジャベリン】[1210203]?のお供としては一考の余地あり。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/ガンダムバルバトス(第5形態)【メイス】[1010501]? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS